♪ようこそ GUEST1601808 さん!
2023/08/14 Ver.1.06A 新規公開。
担当大名を選択し、全国を統一するのが目的です。クリアまでのターン数を競い、ランクインを目指して下さい。
キーボード、マウス、及びゲームパッド(Standard)に対応しています。スマホのタップでも一応操作可能です。
Aボタンが決定、Bボタンが取消し、十字キーでカーソルを上下左右に動かします。
●キーボードの割り当て
・UP(上)……カーソルキー、W、U、K、テンキーの8
・DOWN(下)……カーソルキー、S、J、テンキーの2
・LEFT(左)……カーソルキー、A、H、テンキーの4
・RIGHT(右)……カーソルキー、D、L、テンキーの6
・A(決定)……Z、エンター、スペース
・B(取消)……X、ESC、テンキーの0
・総石高……大名が支配する領国の石高合計値です。この値が大きいと、一度に多くの兵士を雇用できます。
・総兵士……大名が支配する領国の兵士合計値です。総石高の値が上限値ですが、(領国を奪われて)総兵士が総石高を上回ってしまっても、兵士が減少することはありません。
・友好度……他大名との友好度合いです。この値が高いほど、攻め込まれにくくなります。また、友好的な大名に攻め込むと、それ以外の大名との友好度が下がります。
・石高………その国の石高です。国ごとに上限値が決まっており、その値まで開墾によって上昇します。限界まで開墾した状態でさらに開墾すると、ほんの少しだけ上昇します。
・城郭………その国の城防御度です。攻め込まれると減少し、0になると籠城戦での兵士減少幅が増えてしまいます。
・兵士数……その国の兵士数です。攻め込まれると減少し、0になるとその国を取られてしまいます。
●軍事
・雇用……兵士を雇います。総石高に応じて兵士数が増えます。上限は総石高の値です。
・侵攻……隣国に攻め入ります。その国に隣接している全ての自国から攻め込みます。攻め込んだ兵士数に応じて相手の兵を減少させ、0になった場合はその国を取得することが出来ます。
・移動……自国間で兵士を移動します。隣接していなくても構いません。
●内政
・開墾……石高を増やします。領国数が多いほど、上昇幅が大きくなります。最大値に達した場合でもほんの少しだけ上昇しますが、99を超えることはありません。
・築城……城郭を増やします。領国数が多いほど、上昇幅が大きくなります。最大値は99です。
●使者
他大名へ使者を送り、友好を深めます。友好度の最大値は100です。
●機能
・中断……ゲームを終了し、前画面へ遷移します。
・音量……音量を変更します。
・速度……ゲーム侵攻速度を変更します。
2023/02/18 Ver.1.06 新規公開。
Privacy Policy
最終更新日時:2023/08/14
戻る